焼うどんが誕生した街・小倉を、美味しく、楽しく、食べ歩き! 詳しくは、市の「小倉焼うどんフェア」のwebページをご覧ください。 |
いよいよ開催まで2ヶ月を切った「B-1グランプリin北九州」に向けて、地元農家さんの協力のもと、専用キャベツの栽培を開始しました。 順調に育てば約2トン、3000個ものキャベツが収穫できる予定です。 この模様は、「小倉経済新聞」に掲載されました。 |
今年も、北九州の大イベント「わっしょい百万夏まつり」に参加します。 日時:8月4日(土)・5日(日) 詳細はこちら! |
|
ご当地グルメのまちおこし軍団が佐賀に大集結 日時:6月2日(土)・3日(日) 場所:佐賀市 白山会場 詳細はこちら! |
武蔵と小次郎決闘400周年企画 当日は、巌流島凧揚げ合戦やロボットバトル等のイベントもあります! 日時:4月15日(日)11時〜 場所:巌流島 詳細はこちら! |
九州の味なイレブンが久留米に大集結! 日時:3月24日(土)・25日(日)10時〜16時 場所:東町公園 |
北九州の食でまちおこしをしている団体の集結!! 【参加団体】 ※平成24年2月28日(火)の毎日新聞に掲載されました。 |
![]() |
日時: | 平成24年2月11日土曜日 11:00〜14:00 |
場所: | 門司赤煉瓦プレイス 北九州市門司区大里本町3-11-1 |
定員: | 20名(最少催行人数10名) |
料金: | 3000円 材料・軽食付き |
【内容】
講座「焼うどんの魅力とは?」 11:00〜
焼うどん実技 11:20〜
試食会 12:30〜
※当日は、屋外にて鉄板を使って焼うどんを作っていただきます。
防寒を留意し、エプロンをお待ちください。
お申込み・お問合せ
小倉焼うどん研究所
〒802-0001
北九州市小倉北区浅野3-8-1
090-3606-5981
2月18日(土)19日(日) 11:00〜13:00 参加費500円 君も未来のB-1戦士!(小倉焼うどんを焼いてみよう) 一日12人のちびっこを募集して、一回30分(鉄板3台使用)のレクチャー時間で実際に小倉焼うどんを焼いて持ち帰っていただきます。 |
高倉健さん主演の映画「あなたへ」(来年秋公開予定)の撮影が門司港レトロでおこなわれ、 当研究所の所長をはじめ、スタッフも撮影に協力しました。 毎日新聞の記事 平成23年11月28日の記事はこちら。 |
兵庫県姫路市で開催される 日時:平成23年11月12日(土)・13日(日) 場所:兵庫県姫路市 |
![]() |
11月12日〜13日に姫路市で行われる今年のB-1グランプリで一緒に活動して下さるボランティアを募集します!! 行程: 費用: 当日はお客様のご案内や会場の盛り上げのお手伝いをお願いします。 |
![]() |
10月1日(土)〜31日(月)までの1か月間、『焼うどんの日』制定を記念して焼うどんのおいしさをさらに広めるべく、フェアを開催します。 期間中の10月16日(日)には、小倉北区の焼うどん提供店が「小倉焼うどん王(キング)2011」の座を賭けて、食べ比べバトルを行います。 画像クリックで「小倉 焼うどんフェア」のパンフレットPDFファイルが開きます。印刷してご利用ください。 |
![]() |
2002年10月14日、小倉城築城400周年記念事業として開催された「天下分け麺の戦い」というイベントを機に、「焼うどん」が全国の人々の目に触れることとなました。 そして今年、「焼うどん」がご当地グルメとして脚光を浴びるきっかけとなった「10月14日」を「焼うどんの日」に制定し、「焼うどん発祥の地」の更なる発展を目指す活動を始めることになりました。 |
![]() |
岡山で開催されるグルメフェスタに参加します! |
![]() |
この「焼うどん」という北九州の大いなる食文化を学び、活かし、そして、貴方の手でその美味しさを多くの人々に味わってもらい、次世代に伝えて行こうじゃありませんか!! 募集期間:2011年8月1日〜8月20日 |
![]() |
門司赤煉瓦プレイスで開催される「大里こだわり食市」に参加します。 日時:平成23年5月22日(日) 10:00〜15:00 場所:門司赤煉瓦プレイス |
![]() |
全国焼うどん岩手町サミット「焼うどんが切り拓く町の未来」と題して、シンポジウムのパネリストとして参加します。 日時: 平成22年12月10日(金) 会場: 岩手広域交流センター |
![]() |
第6回B-1グランプリ会場に選ばれた姫路に向かいます。 日時: 平成22年11月12日(金)〜11月14日(日) 会場: 大手前公園特設会場 |
![]() |
B-1グランプリinATSUGI に向け、なにやら秘密兵器を開発中との情報が!! 極秘資料の撮影に成功しました。 |
![]() |
|
B級ご当地グルメの祭典 |
![]() |
あの、VICTORINOX持ち込み企画、 |
![]() |
九州のサポーター大集合。 |
![]() |
NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」にちなんで、全国各地の鉄板料理が尾道に集合。 会場:尾道市役所駐車場 |
![]() |
九州各県の「ご当地グルメ」が一堂に集い、九州のご当地グルメNo.1を競い合うことで、「ご当地グルメ」を通じて九州をもっと元気にすることを目的としたイベントです。 |
![]() |
今回は、天下一之焼麺を決める決戦です!
価格:いずれも1食 300円(当日食券) |
![]() [PDFファイル:3MB] |
この「焼うどん」という北九州の大いなる食文化を学び、活かし、そして、貴方の手でその美味しさを多くの人々に味わってもらい、次世代 募集期間:2009年11月15日〜12月25日 |
![]() |
【焼きうどんサミット】[終了しました] 【全国ご当地 焼うどん大集合】 |
![]() [PDFファイル:1MB] |
優勝目指して頑張ります! PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。 |
![]() [PDFファイル:353KB] |
横手商工会議所特別賞受賞!! PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。 |
![]() [PDFファイル:3MB] |
場所:京都府舞鶴市舞鶴東地区・八島商店街周辺 |
![]() |
日時:2009年7月25日(土)・26日(日) 詳しくはこちら!
|
![]() |
場所:門司赤煉瓦プレイス |
![]() ![]() |
日時:2009年6月7日(日) |
![]() ![]() |
B−1グランプリ(B級ご当地グルメイベント)出場の人気ご当地グルメ(5団体程度)と市内及び近隣市長村のご当地グルメ(10〜15団体)が集い、人気No.1を決するイベントを実施しました。
|
![]() ![]() |